笑ってまったーーー
久しぶりに大間のあおぞら組みのブログを見てーー
「あっハハハハハッハハーーー」
笑ってまったーー
おおま語で大間GО
ここがスンゴイ大間語
ワ 「わたし」
ナ 「君」
オメ 「あなた」
マ 「港、馬」
デ 「台」
ダラ 「小銭」
ケネ 「あげない、頼りにならない」
ケ 「食え、あげる」
テ 「鯛」
ブリ 「見た目の様子、格好」
へギ 「側溝」
ハヘ 「物干し縄」
メ 「美味しい」
シビ 「ちびり」
ジ 「じいちぁん」
バ 「ばあちぁん」
フ 「内臓,胃、風体」
「こんたら風にわいも喋ってたんだべがーー、ほいでもわいも
わがらねーー言葉も有るーー」モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
津軽海峡の荒れた海には
上手く合ってる言葉だなーー
懐かしくって笑ってまったじゃーーm9(^Д^)プギャー
| 固定リンク
コメント
私もあおぞら組のブログ時々見てます。
大間弁って本当に一言の表現が多いですね、
寒くて口を開くのが嫌だからと言う説も有りますが、其れだったら、夏は大きく口開く様に夏語と冬語作ればよかったのにね。
先日写真着の手紙頂きました、有難う。
Tさんも逃げられた【はるチャン】に逢えた様で安心しました。
投稿: 横須賀・デッカ | 2011年9月 6日 (火) 16時18分
暫くですね


同級会ご苦労様でしたーー(*^-^)
あおぞら組のブログ面白いですね
偶に見ますが~~「おおまの休日)「ノナ、テーシャツ」マグロのぼり」「大漁バック」もヤッターという感じですかねーーm9(^Д^)プギャー
投稿: | 2011年9月 7日 (水) 13時42分