日記・コラム・つぶやき

賑わいーーー

矢島町中ひなめぐりも、残す所後3日です。

色んなところから、矢島のお雛様を見に来てくれました。
埼玉、栃木、本荘~~~から、などなど。
鎌倉から来たお兄さんと、埼玉から来たお兄さんは、
「まつ子の部屋」で色んな話をして楽しい時間を過ごしてから、おばこ号で~~~。
お雛様の賑わいの中に、良く来てくれました~~
「また来てね~~」と書いた旗を持ってお見送りを~~しました。
お雛様良いものが有りますので、遊びにいらして下さいませ~~
明日、明後日、明々後日、後、3日、楽しく頑張ろうかなぁ~~と( ^ω^)おっおっおっ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

忙しい事は良いことだーーー

町中雛めぐり~~o(*^▽^*)o

土、日は沢山のお客様が来てくれました。
お天気に恵まれ、テレビ、新聞の効果も有り、かってない位の方が
矢島に長く伝わってきた、お雛様を見に来てくれたことが、
嬉しかったです。
今年で11回~~です。
1回目から、今年で11回目 お雛様の付いた、
通行手形の販売ボランティアをして。
た・の・し・ん・で・~~います。
おばこ号から、降りてくる方、乗って行く方、バスや自家用車で来てくださる方   有難うございます。
17日までです~~ので、ぜひ見に来てください
お待ちいたしておりま~~す(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱりーーー

たった今です。

「お雛様を見るチケット一枚下さい」
「んんん、町中雛街道は明日からですが~~」
「えっ~~、何処で間違ったかなぁ~~」
こんな感じで毎年何人かの方が来ま~~す。
「資料館では、立派なお雛様を飾って有りますので、其処だけでも見て楽しんで行ってくださ~~い」
桜茶を一杯飲んで戴き、温まって貰いました。
昨日までのお天気と打って変わって、雪ですが、秋田まで帰る??のでしょう。
まぁ、ドライブしたと思って「た・の・し・ん・だ」・ほ・う・が気持ち的にも良いし~~。
また、きて下さ~~いね。o(*^▽^*)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町中ひなめぐりーーー

3月9日から、町中ひなめぐりが始まります。

待合室にも手作りお雛様が飾られています、
八森苑も、資料館も
また、各家々でも自分の家の宝物のお雛様や、
年代物の着物、書、屏風、柳飾り、沢山の物を見る事が出来ます。
昨日、資料館に出かけてお雛様を~~見た。
古今雛、享保雛、たち雛、などが飾られていて素晴しいお雛様を見て来ました。
此処に来た方々に、
「良いお雛様だよ~~」と自信を持って説明できます。
9日~~~17日まで休みは有りませんが、
雛街道を楽しんで、
笑って、いろんな方との出会いを
期待しておりま~~す( ^ω^)おっおっおっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれから1年ーーー

1年前に高校を卒業し、今でも相変わらず仲良しの2人が「まつ子の部屋」に来てくれました。

卒業の時に記念に作った物を、私において行った2人です。
「最近まで、そこの棚に飾って置いたし、見るたびにあの2人はと思っていたよ~~」
棚の下に置いてあったので、改めて、飾りなおした~~( ^ω^)おっおっおっ
働いている子は、何だか大人に成長した?ような。
でも、まだまだだなぁ~~と。
「うん、うん」と素直に話を聞いて、話して~~笑って
1時間くらい此処で遊んで行きました。
相変わらず、ポケットに手を入れているので、
「手はポケットから出したほうが良いよ、ポケット縫ってしまえば良いかもよ」(*゚ー゚*)
「又、今度成長した顔を見せに来てなぁ~~。運転は、スピード出さないように気をつけて帰りなさい」
1人の子は、何も言う事がないが、あと2年学校頑張って~~と。
2人が来てくれて、何だか嬉しかったし、気分が爽やかに成った昨日の出来事。
有難う、  ありがとうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

吉隠「よなばり」のーーー

男鹿から来たという方が~~

短冊に書いてトイレに掛けて置いた 万葉集を見て
◎ 降る雪はあわにな振りて吉隠の猪養の岡の寒からまくに
                       穂積皇子
「吉隠の「よなばり」の~~~・この万葉集好きなのよ。これを選んだ方凄いと思う~~」と?
「あのさ~~、毎月この万葉集を選んでくれる方がいるんですよ・ この歌凄いですよね」
先月の短歌会で学習し、仲間も皆、良いなぁとの感想でした。
昔人は有る意味凄いなぁ~~皆の意見です・
「雪よ、そんなに積もらないで下さい。吉隠の岡に眠っている但馬皇女が寒いだろうから」
恋人だった穂積皇子が、但馬皇女を亡くなった後も思い続けてる事が、
こんな表現が出来るなんて~~と・
お客さんに言われて改めて感心していますo(*^▽^*)o
お天気が良いので、朝からいろんな方が来てくれています。
今日の出会いにありがとうです~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7年前に来たんだよーーー

3月1日    矢島高校の卒業式です。
墨で大きく
卒業おめでとう
と書いて待合室に貼りました。
3年間頑張りましたね。
心を込めて書かせて貰いましたo(*^▽^*)o
                 

まごころ列車から降りてきたお兄さんとお母さん。

お兄さんは名古屋から~~
「7年前に此処に来たときには、夕方で直ぐに帰ってしまったんだ~、あの時嫁さんと来て、貰った手作りの和紙で出来た栞、今も飾って有りますよ~~」と。
「うんうん、あの頃は姑や、短歌の友達が応援してくれて皆で栞を作ったんですよ~~、家で夜なべをしたり楽しみながら作ったあの頃が懐かしいねぇ~~」
「前に来たときも、桜茶戴いたけど~~」
「今も、皆さんにお出ししていますよ~~」o(*^▽^*)o
秋田から来た、お母さんは。
「あのさぁ~~、テレビで見たから来てみました」
たわいの無い話で笑い、つかの間ですが、た・の・し・ま・せ・て・い・た・だ・き・ま・し・た~~
取り急ぎ、
名古屋からありがとう 
秋田からありがとう  
と書いてお見送りを   又きてくださ~~い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お雛様ーーー

矢島駅の待合室に、お雛様が~~( ^ω^)おっおっおっ

手作りの可愛いものが~~沢山がざられています。
昨日も、ドライブがてら寄ってくれた方が居ましたが、
今日も沢山の方が仲間とか、家族で来てくれました。
盛岡、大潟村、西音馬内から、秋田から、東京からなど~~(/ ^^)/アリガトネ  
春の陽気に押されて、ご飯を食べながら、矢島の駅に寄ってくれています。
お昼過ぎ、小学生が帰ってきました。
1年生の2人の子が、「まつ子さん、歩かないの~~、歩いている所を見たい~~」(◎´∀`)ノ
「うんうんうん、大またで歩くよ~~、これで良いが~~」
3人で笑った、笑った~~
「遅れないように、おばこ号に乗ってね~~」
改札を出て、おばこ号に乗るまで、ふふふふふ、ほほほほほと
笑いながら~~o(*^▽^*)o
1年間、何時も私を覗き、バイバ~~イと手を振って
帰っていくこの子達の名前たった今、初めて聞いたので、
今度から、名前で呼ぶ事にしましょうと思った
今日の出来事です。
めんこい、めんこい2人の子も、春には2年生になります。
何時まで、「まつ子さん、バイバ~~イと言ってくれるのかなぁ~~?
た・の・し・み・で・す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっと春が来たーーー

春です、春です。

心が浮き立ち、一冬纏った被いを解き放った~~、25日、26日のお休みでした。
今まで籠もっていた、家の中の大掃除を~~。した~~。
後は、窓拭きを少しづつ遣りましょう~~。
家の庭に、蕗の薹を見つけたので、早速卓上に春を活けて楽しんでいます。
春は、日差しも清々しく、新しい自分に出会えたような気がして、
「まつ子の部屋」で今日も皆様のお越しをお待ちいたしております。
「おばこ号」今日も元気に走っていま~~す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレーーーー

ご好評のユリテツカレー入荷しました。

「まつ子の部屋」に沢山積んで有ります。
由利高原鉄道  応援カレー
1箱  600円
まつ子も応援しています 宜しくお願いいたします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧