映画・テレビ

釜めしーのお兄さん

先日書き込みをした事のある釜めし、兄さんKさんが

友達のOさんを連れて訪ねて来ましたーー ヽ(´▽`)/

「分かるーー?」と言われてもーー「分からねーー?」

「んんーー釜飯のーー」「アァーー釜めしのお兄さんだば分かるーー」

「折角友達を連れてきたんだから、桜茶飲むーー」

「いただきまーーす」 (*^-^)暫く話をしていたら、

「この前は此処に来ても何にも見ないで帰ったから、

きょうはこの近くを見て行きますーー」

「車で行かないで歩いていった方が、古い建物なんかが良く見られるからーー」

昔の館のあった辺りにまだ残っている、文化財の建物を説明して教えたらーー

二人仲良く矢島の町の散策に行きましたーー

多分歩いて行ったと思いますがーーー

外は少し風がありますが、桜が見ごろでお天気も良いので

気持ちが良いですねーー (・∀・)イイ! 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

招きおばこキーホルダー  台湾へ

先日、台湾からのお客さまがお見えになったときに、招きおばこのキーホルダーを

纏めて二十個買ってくださったお客様には嬉しさと、驚きとが重なり一寸興奮しました、

私なりに考えて招きおばこしたので心配やらどうなるのだろうとか思いましたが、

結果オーライで嬉しいです o(*^▽^*)o 

それにしても私の友達で前県立大学の先生でSさんは

「まんずやってみれ、んでねばやる気も出でこねえ」のタイトルで研究発表を

したんですが、この言葉はなんにでも当てはまり、生きて行くうえで私の中で、

念仏のように思い出し仕事でも何でも躊躇しそうな時に役に立てています。

まんずやってみて失敗もありますが、失敗してもまた考えてまんずやってみれの

気持ちを忘れずに今のところやっています。必ず新しい道がおのずと見つかり前に進んできたようにおもいます

今日きたお客様も笑いながら私  を「おばこ」のキーホルダーを買っていってくれました

ありがとう  ありがとうね 謝謝 

| | コメント (2) | トラックバック (0)